またWIZ風イベントが始まりました
武器来た!これでレベル1でもポイズンジャイアントに勝つる!
(※鑑定の結果一碧銃でした)
近頃流行のポケモンROといふものをやってみんとす
ぼぉるがぽけもんにぶつかっても ゲットできません。
教皇のスキルは分身(ダブル)そのうち虎咬拳とか使いだすかもしれない
久々に1ヶ月チケット入れたのにほとんど入らなかった・・・むぐぐ。
とりあえず一攫千金でもしようと少し前に実装されたというエクセリオンのSpecial設計図を狙う。
燃料タンク495個(99回分) → Special設計図ゼロ
まー、こんなもんか・・・。
A-Frozenが出ただけまだマシかなー。
羅臼から一度釧路へ戻ってそこから今度は北へ。
向かうは弟子屈(てしかが)町。弟子屈町と言ってもピンとこない人は摩周湖とか屈斜路湖を思い浮かべよう。この2つがあるのがここ弟子屈町だ。
早朝に宿を出て摩周湖までの道を歩く。道中に設置されていた気温計には-17度と表示されていた。
3時間ほど歩いて摩周湖第一展望台の少し前で日の出を迎える。
帯広を出て世界遺産の地、知床にある羅臼の街へ向かう。
釧路まで列車で移動し、そこから路線バスに揺られること約3時間半。
このバス路線は距離にして166.2kmあるらしい。
日本一長い路線バスなんじゃないのと思いきや、日本一は奈良交通の運行する八木新宮特急バスらしい。こちらは166.9kmとのこと。僅差だがわずかに長いようだ。
いやしかし整理券番号60番とか初めて見たわ・・・。
2月にはるばる北海道は帯広に行き・・・。
競馬でひと儲けじゃー!
というのは嘘ですが、競馬場は覗きに行ってきた。
エクセリオンレッグの登場で価値が下がったらしい暴走魔力が売っていたので思い切って買っちゃったデース。なのでストームブラストの試し切りしてきました。
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
過去ログ
2
2020年
1
2020年11月
1
2020年01月
14
2019年
1
2019年12月
1
2019年10月
1
2019年09月
2
2019年07月
1
2019年06月
2
2019年05月
1
2019年04月
1
2019年03月
1
2019年02月
3
2019年01月
14
2018年
1
2018年12月
1
2018年11月
1
2018年10月
1
2018年09月
2
2018年07月
1
2018年06月
3
2018年05月
1
2018年04月
1
2018年03月
1
2018年02月
1
2018年01月
20
2017年
1
2017年12月
1
2017年11月
1
2017年10月
2
2017年09月
1
2017年08月
1
2017年06月
3
2017年05月
2
2017年04月
3
2017年03月
1
2017年02月
4
2017年01月
18
2016年
2
2016年11月
2
2016年10月
2
2016年09月
1
2016年08月
1
2016年07月
1
2016年05月
4
2016年03月
1
2016年02月
4
2016年01月
31
2015年
1
2015年12月
2
2015年10月
2
2015年09月
2
2015年08月
2
2015年07月
4
2015年06月
4
2015年05月
3
2015年04月
6
2015年03月
2
2015年02月
3
2015年01月
53
2014年
5
2014年12月
4
2014年11月
5
2014年10月
4
2014年09月
5
2014年08月
3
2014年07月
3
2014年06月
6
2014年05月
6
2014年04月
4
2014年03月
5
2014年02月
3
2014年01月
92
2013年
5
2013年12月
5
2013年11月
4
2013年10月
5
2013年09月
2
2013年08月
5
2013年07月
7
2013年06月
8
2013年05月
13
2013年04月
13
2013年03月
10
2013年02月
15
2013年01月
143
2012年
20
2012年12月
20
2012年11月
17
2012年10月
14
2012年09月
11
2012年08月
3
2012年07月
13
2012年06月
12
2012年05月
19
2012年04月
6
2012年03月
3
2012年02月
5
2012年01月
75
2011年
6
2011年12月
5
2011年11月
8
2011年10月
8
2011年09月
2
2011年08月
3
2011年07月
8
2011年06月
15
2011年05月
6
2011年04月
6
2011年03月
3
2011年02月
5
2011年01月
35
2010年
1
2010年11月
2
2010年10月
2
2010年09月
6
2010年07月
3
2010年06月
4
2010年05月
2
2010年04月
4
2010年03月
6
2010年02月
5
2010年01月
45
2009年
7
2009年12月
2
2009年11月
5
2009年10月
2
2009年09月
3
2009年08月
4
2009年07月
1
2009年06月
2
2009年05月
5
2009年04月
3
2009年03月
5
2009年02月
6
2009年01月
61
2008年
3
2008年12月
5
2008年11月
2
2008年10月
10
2008年09月
3
2008年08月
5
2008年07月
5
2008年06月
2
2008年05月
5
2008年04月
7
2008年03月
8
2008年02月
6
2008年01月
81
2007年
7
2007年12月
6
2007年11月
6
2007年10月
5
2007年09月
7
2007年08月
6
2007年07月
6
2007年06月
8
2007年05月
8
2007年04月
3
2007年03月
6
2007年02月
13
2007年01月
94
2006年
6
2006年12月
9
2006年11月
9
2006年10月
8
2006年09月
7
2006年08月
9
2006年07月
8
2006年06月
3
2006年05月
6
2006年04月
13
2006年03月
8
2006年02月
8
2006年01月
67
2005年
5
2005年12月
5
2005年11月
7
2005年10月
4
2005年09月
6
2005年08月
6
2005年07月
2
2005年06月
5
2005年05月
7
2005年04月
8
2005年03月
7
2005年02月
5
2005年01月
101
2004年
6
2004年12月
8
2004年11月
13
2004年10月
10
2004年09月
5
2004年08月
7
2004年07月
12
2004年06月
7
2004年05月
6
2004年04月
4
2004年03月
12
2004年02月
11
2004年01月
125
2003年
17
2003年12月
9
2003年11月
13
2003年10月
13
2003年09月
18
2003年08月
12
2003年07月
16
2003年06月
10
2003年05月
2
2003年04月
3
2003年03月
3
2003年02月
9
2003年01月
125
2002年
2
2002年12月
17
2002年11月
18
2002年10月
21
2002年09月
11
2002年08月
12
2002年07月
4
2002年06月
3
2002年05月
8
2002年04月
17
2002年03月
12
2002年02月
ネンカラス西館 アルマ亭 - in Loki Server - [ http://www.ahlma.jp ]
Powered by Ahlma.Blog