RO - GvG | 雑記
先週の話ですが
商業値20きたわー
8個になりました。
エンブレムは手乗りタイガー2010verの特製でした
~ そして前回までのあらすじ ~
真っ直ぐな性格で、マスターとの意見対立を理由に前ギルドを脱退した後、アルマ亭にスカウトされる。
トール火山で起きた連続幼女誘拐事件の調査と、先遣した蝉館の捜索のため、
佐藤さんら他のメンバーと共にトール火山へ派遣される。
プードルの群れに襲われてトール火山内の基地に逃げ込むが、
そこでM-ウイルスの存在とマイケルの陰謀を知る。
仲間の仇である時価ネットたなかの社長田中が差し向けたキタローを退け、
佐藤さん、鈴木様、田中さん、ジョンと共に生還を果たす。
トール事件から生還後、M-ウイルスの存在とマイケルの陰謀を話すが
しっと団の団長宮本の妨害工作などもあり周囲に信じてもらえず、
それ以来トラブルを起こしがちになった。
それでもマイケルへの追撃を緩めておらず、独自の調査でドM-ウイルスの存在を知り
佐藤さんや鈴木様と共にマイケルを討つことを誓う。後に合流する約束をして
更なる調査のためにラヘルへ旅立った。
というお話だったのさ
オーラブレイド~
コンセントコンセント
Luk極なのでクリティカル全開です
usoです><
打撃による攻撃が有効なようです。
パンチです。パンチ
2枚だけあったSSが両方とも同じエモでした。ぐふぅ
こっそりと騎士を作りました
「The Fool」とは
タロットの大アルカナに属する0番のカードで
始まりを意味し、無限の可能性を示唆します・・・とのこと
カードの絵柄は何らかの目的を持った旅人 または
完全に無計画な放浪者を表します・・・とのこと
98の時のステですがおもいっきりバランスですね
0番にも飽きてきたのでアルカナシフト
どうみても騎士です
大アルカナの1番のカードですが
創造、そして積極性…だが、未熟さを表すカード・・・とのこと
てーれってれー♪
そんな訳でさっそく転生の為にアルカナシフト
ヴァルキリー様と私
「The Universe」とは
タロットの大アルカナに属する21番のカードで
一般的には世界(The World)ですが諸事情によりこちらに
解釈には諸説あるらしいですがその辺は割愛
「終わりであると同時に始まりでもある」
とのことらしいです
転生後はアレなステにします。アレな感じです
おもちが500zで買えるらしいのでクエをやってきました
しかしさまざまな障害が
・・・
さまざまな障害が
もしかしてキレてますか?
いいえ、私をキレさせるなんて云々
巫女:ゆっくりしていってね!
・・・
・・・・・・
なんのことだかはわかりません
12体の大型シャドウを倒すクエですが青赤エッジ+串だけで
いけました。感謝感激
もともとは100zで販売していたので実はかなりのボッタクリな・・・
例の死ぬ死ぬ詐欺姉弟は完全に空気化
以下雑記
待望のワールドエンブリオ6巻が出ました!出ました!
これで後半年は戦えます。現実と
そういえばPSPのP3をクリアしましたので今はDSゼルダ新作をプレイ中
開始数分で 「木に体当たりしてみろよ><」→蜂がブーン→「ひっかかったなバーカ」→刺されて死亡
なんてひどい
DS版はダンジョンが物足りない気がしますが
普通に良作です。と信者が言ってました。
RO - GvG
そんなわけでGvでした。
イベント中で転送あるので開始はF3から。
誰かが守護石を破壊するもののバリケ前は無人な為、破壊する為にWIZでログインしてもらってEMC。
そしてそのままエンペ破壊。こんな状況では競り負けが多いので砦前に待機してたら勝ったようで
<20:19:39> 砦 [Valfreya Guild 3]を [アルマ亭【文芸部】] ギルドが占領しました
この後はまったり放棄
SSを多くとるつもりがいつもどおりさっぱりでし・・・た・・・
B砦MAPにアンソニが居たのでぼこぼこと。
無駄にHPが多いので大変です。
ヴァルキリー様も絶賛でしたが
「それどころじゃないんだよ!」って感じでした
その後は適当にB4にいってEMC後破壊?EMCはしたようなしてないような
エンペリウムと私
破壊後は皆さっさと帰って行きました。なんて薄情な
「1日でも守ることが重要なのです」って誰かが言ってたので単独防衛。
1人無双状態でしたが・・・その・・・相手が初心者ぽいギルドなので自慢にもなりませんね
鬼ごっこしてたら普通に割られて撤収
ラストはc5を選択。
正直速さには付いていけないので確保していたらEMCで呼べるように手前で突入
といっても普通に回っていたので今回は無問題に
<21:59:46> 砦 [Chung-Rim Guild 5]を [アルマ亭【文芸部】] ギルドが占領しました
c5とかもうイヤ><みたいな意見が少し前にあったようですが
WES前に材料が2個一気に売れたようで気兼ねなくc5にいけたようです。
ということで (゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
そういえば土曜日に出没した御神体様はGv出没したのかな?
そしてぼいたんは相変わらずのご多忙のようです
にゃーにゃー
※この後スタッフが美味しくいただきました
新日記には色々機能があるみたいですが分かりません。
理解不能であります。
ぼすけて。
めそ。
あゆ
うま
とりあえず編集してみましたみたいな
さらに編集してみましたみたいな
綺麗に9999が出ちゃったのでつい。
2倍期間で必死狩りしてるので、とある科学の一方通行(誤)の新刊が発売されたのに読むのは来週になりそうです。
コミック版の6巻に一方さんが出るようですが、レールガンのほうにもついに出演できた模様です。
というかこうなった場合最後はカミやんの出番になるのでしょうか。
台詞にあった「帰りにコンビ二に~」というのが一方さんらしくて素敵だと思うのです。
そういえばPSPペルソナ3がいつの間にか・・・
PT名は「いふりーたん」になってますがとりあえずランドグリスまで。
いふりーたんはノーミスでいけたんですが、RGの時はリンカーがパルスで吹き飛んだのでエスク無しで。
なので14分くらいかかったようです。途中リザ青ジャムが切れかけて青ジャムパスがシビアでした。
SPをプリとパラに譲渡してた訳ですが、パラの方に優先しても良かった模様です。
ドロップは・・・お花が咲いているみたいです。
Gv小話
今回の新作エンブレムは「手乗りタイガー」でした><。
何に見える?って聞いてみたら「たぬき」とか「ね○○~」とか「怒ったね○○~」とか素敵な珍回答勢ぞろいでした。正解者は1名のみ。
背景の青色は半分コピーで半分素打ちです。ちょっとだけ頑張りました(´¬`
終盤はSE砦で1バリと2バリの間に潜伏したのですが、職的にアドバンテージが何も無く無理があるような気がしなくとも。
相手にマヤパが有っても無くてもサイトで直進してきたら逃げ道がないんよ><
ヮ')
1日限定でアイテムドロップ率アップがあった模様です。とりあえずET行ってトール行っていつものネペンテスで終了。
ネペンテス4体までならヒールだけでいけるけど5体だとお魚の出番になります。
ついでに
女神転生DSをようやくクリア致しました。とりあえずLAW系っぽい選択肢を選んでいたのでLAWルートに。
ラスボス戦は仲魔を同じスタンス(属性)で揃えると大変らしいのでスタンスをバラバラにして
主人公(LAW):防御メイン→MP回復アイテム
鬼神トール(CHAOS):狂気の粉砕(物理攻撃)
魔神ハチマン(NEUTRAL):メギドラオン(魔法攻撃)
地母神セイオウボ(CHAOS):メシアライザー(全体回復+状態回復)招来の舞踏(蘇生+召還)
こんな感じでした・・・が
あれ?LAWの仲魔居ないんじゃない?自分だけスタンス違うんですけど!防御メインなのはランダム6~8回攻撃が集中すると死ぬので仕方ないんですが。
仲魔×3:ワーワー ウリャー
主人公:ブッブーブーンキキー ソロソロMP回復カナ?
回復アイテムを使えるのが自分しか居ないのでこんな展開に。
ネタバレになりますが
ゴア隊長の新密度を最大に上げると「合体させるのだー」とか言って迫ってきますので、ドン引きせずに練気の剣と合体させてあげると火之迦具土になります。多分。
あとゴア隊長と料理勝負する場面ではキムチは辛くしない方が良いみたいです。序盤の「本場のキムチは辛くない」の台詞が伏線だったみたいです。
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
過去ログ
13
2019年
1
2019年12月
1
2019年10月
1
2019年09月
2
2019年07月
1
2019年06月
2
2019年05月
1
2019年04月
1
2019年03月
1
2019年02月
2
2019年01月
14
2018年
1
2018年12月
1
2018年11月
1
2018年10月
1
2018年09月
2
2018年07月
1
2018年06月
3
2018年05月
1
2018年04月
1
2018年03月
1
2018年02月
1
2018年01月
19
2017年
1
2017年12月
1
2017年11月
1
2017年10月
2
2017年09月
1
2017年08月
1
2017年06月
3
2017年05月
1
2017年04月
3
2017年03月
1
2017年02月
4
2017年01月
13
2016年
2
2016年11月
2
2016年10月
2
2016年09月
1
2016年08月
1
2016年07月
1
2016年05月
1
2016年03月
1
2016年02月
2
2016年01月
27
2015年
1
2015年12月
1
2015年10月
2
2015年09月
1
2015年08月
1
2015年07月
4
2015年06月
4
2015年05月
3
2015年04月
5
2015年03月
2
2015年02月
3
2015年01月
43
2014年
5
2014年12月
4
2014年11月
5
2014年10月
3
2014年09月
2
2014年08月
3
2014年07月
3
2014年06月
6
2014年05月
6
2014年04月
2
2014年03月
2
2014年02月
2
2014年01月
50
2013年
5
2013年12月
4
2013年11月
2
2013年10月
2
2013年09月
2
2013年08月
2
2013年07月
4
2013年06月
4
2013年05月
4
2013年04月
6
2013年03月
5
2013年02月
10
2013年01月
101
2012年
17
2012年12月
15
2012年11月
15
2012年10月
8
2012年09月
5
2012年08月
2
2012年07月
9
2012年06月
5
2012年05月
11
2012年04月
6
2012年03月
3
2012年02月
5
2012年01月
75
2011年
6
2011年12月
5
2011年11月
8
2011年10月
8
2011年09月
2
2011年08月
3
2011年07月
8
2011年06月
15
2011年05月
6
2011年04月
6
2011年03月
3
2011年02月
5
2011年01月
30
2010年
1
2010年11月
2
2010年10月
2
2010年09月
6
2010年07月
2
2010年06月
3
2010年05月
2
2010年04月
4
2010年03月
4
2010年02月
4
2010年01月
44
2009年
6
2009年12月
2
2009年11月
5
2009年10月
2
2009年09月
3
2009年08月
4
2009年07月
1
2009年06月
2
2009年05月
5
2009年04月
3
2009年03月
5
2009年02月
6
2009年01月
61
2008年
3
2008年12月
5
2008年11月
2
2008年10月
10
2008年09月
3
2008年08月
5
2008年07月
5
2008年06月
2
2008年05月
5
2008年04月
7
2008年03月
8
2008年02月
6
2008年01月
81
2007年
7
2007年12月
6
2007年11月
6
2007年10月
5
2007年09月
7
2007年08月
6
2007年07月
6
2007年06月
8
2007年05月
8
2007年04月
3
2007年03月
6
2007年02月
13
2007年01月
94
2006年
6
2006年12月
9
2006年11月
9
2006年10月
8
2006年09月
7
2006年08月
9
2006年07月
8
2006年06月
3
2006年05月
6
2006年04月
13
2006年03月
8
2006年02月
8
2006年01月
67
2005年
5
2005年12月
5
2005年11月
7
2005年10月
4
2005年09月
6
2005年08月
6
2005年07月
2
2005年06月
5
2005年05月
7
2005年04月
8
2005年03月
7
2005年02月
5
2005年01月
101
2004年
6
2004年12月
8
2004年11月
13
2004年10月
10
2004年09月
5
2004年08月
7
2004年07月
12
2004年06月
7
2004年05月
6
2004年04月
4
2004年03月
12
2004年02月
11
2004年01月
125
2003年
17
2003年12月
9
2003年11月
13
2003年10月
13
2003年09月
18
2003年08月
12
2003年07月
16
2003年06月
10
2003年05月
2
2003年04月
3
2003年03月
3
2003年02月
9
2003年01月
125
2002年
2
2002年12月
17
2002年11月
18
2002年10月
21
2002年09月
11
2002年08月
12
2002年07月
4
2002年06月
3
2002年05月
8
2002年04月
17
2002年03月
12
2002年02月
ネンカラス西館 アルマ亭 - in Loki Server - [ http://www.ahlma.jp ]
Powered by Ahlma.Blog