久々にレンジャーを引っ張り出してGH悪夢の城2に遊びに行ってきた。
そして即効返り討ち。
前回様子見に来たときは見なかったからいないのかと思ってたけど、ちゃんと悪夢バフォメットもいるのね。
ハエを用意して仕切りなおし。
禿、本、箱は全アンクル。ガチも試したけど想像以上に被弾が多くてだめだったわ。特に本はまるで避けない。ドルとレイド、レイドアチャ、あと魔剣ぐらいかなぁ、罠なしでよさそうなのは。
ただ、アンクルかける場合でも、近いと遠距離の呪い攻撃使ってくるのがだるい。1k~2kぐらいくらうから、それがじわじわ蓄積してHPがかなり圧迫される。ライド帽とブラッドサッカーつけてたけど吸う量よりかじられる量のほうが若干多かったかな。
箱から宝箱げっと。
禿が帖を出すって話だけど結局お目にかかることのないまま終了。
この様子だと伊豆6で珍をぐるぐる回してたほうがよさそうかなぁ。
次はGHメモDにソロで挑戦。
1F西側は全ガチで問題なし。
敵のATKが比較的高めなのでさすがに囲まれすぎると被弾がつらい。抱えるとしても最大でも3匹まで、それ以上きたら一度引いて仕切りなおしがよさそう。
東側、例のマゴットさんだけど、事前情報どおりカモフラージュでスルー可能だった。念のため保険でアンクル置いたけどいらなかったわ。
ゾンビから凝固魔力のドロップを確認。
北エリアのレイドも凝固魔力を落とした。
レイドはガチでいいけど、レイドアチョは余裕があれば最大射程でタゲられるまえに打ち落とすといいかも。
1Fのボス、誘いの魔眼。
最大射程から撃てばHJしか使ってこない模様。HJのダメージは15k弱ぐらいなので20k以上HPあれば即死はないかな?ただ、1回でも食らうとライド帽+ブラッドサッカーだけでは次のHJまでにくらった分のHPを吸うのは無理。
そこで詠唱が見えたら即画面外に退避する作戦。詠唱が1秒ぐらいあるので、常に自分の後方数セルの位置にカーソルを合わせておいて、詠唱が見えたら即座にクリック。よほど反応が遅れない限りこれでまず問題なく回避できる。
回避したらすぐにもとの座標に戻って攻撃再開。TrSの更新はこのタイミングにするといいかも。攻撃中に切れた場合、その場で更新するとうっかりHJに重なって被弾する可能性がある。
そんな感じでちくちく撃って無事撃破。
ここまででエルフの矢8550本と、40分を消費。
矢の数はともかくとしても、時間的にソロだと1Fが限界かなぁ。というより時間うんぬんじゃなくて2Fは敵が強すぎるかな・・・。
一応残った時間で2Fに突入してみたけど、血騎士と深淵が痛くて固い。
最大射程で斜めから撃てば結構ハマるっぽいから、一応倒すのはなんとかなるか・・・でも倒すのに時間がかかりすぎる。運よくキーモンスターが入り口近くに出てくれたりすればあるいは・・・?
ちなみにカリツ子ちゃんの成れの果てが超Fleeを使ってきた。使用レベルは低いみたいで10秒かそこらで切れてたからそんなに気にする必要はなさそうだけど。
レイドアチョから服ドロップ。
戻って鑑定したらs0タイツだった。
いらね。
そんなこんなで、結局西側のキーモンスターすら発見できずにタイムアップ。
やっぱりソロじゃ1Fクリアまでがせいぜいみたいだな。それでも道中のドロップ次第では時間結晶も凝固魔力も複数手に入る可能性比較的高いし、1Fだけ毎日ちまちまやるのもいいかもしれん。
誘いの魔眼でHJの回避タイミングさえマスターすれば回復剤ゼロで1Fクリアできると思う。HSP1個、サラマイン5個、矢8000本、ぐらいの消費で安定していけるようになるかな?

コメント

コメントはありません

コメントの投稿

名前:
テキスト:
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
過去ログ
13
2019年
1
2019年12月
1
2019年10月
1
2019年09月
2
2019年07月
1
2019年06月
2
2019年05月
1
2019年04月
1
2019年03月
1
2019年02月
2
2019年01月
14
2018年
1
2018年12月
1
2018年11月
1
2018年10月
1
2018年09月
2
2018年07月
1
2018年06月
3
2018年05月
1
2018年04月
1
2018年03月
1
2018年02月
1
2018年01月
19
2017年
1
2017年12月
1
2017年11月
1
2017年10月
2
2017年09月
1
2017年08月
1
2017年06月
3
2017年05月
1
2017年04月
3
2017年03月
1
2017年02月
4
2017年01月
13
2016年
2
2016年11月
2
2016年10月
2
2016年09月
1
2016年08月
1
2016年07月
1
2016年05月
1
2016年03月
1
2016年02月
2
2016年01月
27
2015年
1
2015年12月
1
2015年10月
2
2015年09月
1
2015年08月
1
2015年07月
4
2015年06月
4
2015年05月
3
2015年04月
5
2015年03月
2
2015年02月
3
2015年01月
43
2014年
5
2014年12月
4
2014年11月
5
2014年10月
3
2014年09月
2
2014年08月
3
2014年07月
3
2014年06月
6
2014年05月
6
2014年04月
2
2014年03月
2
2014年02月
2
2014年01月
50
2013年
5
2013年12月
4
2013年11月
2
2013年10月
2
2013年09月
2
2013年08月
2
2013年07月
4
2013年06月
4
2013年05月
4
2013年04月
6
2013年03月
5
2013年02月
10
2013年01月
101
2012年
17
2012年12月
15
2012年11月
15
2012年10月
8
2012年09月
5
2012年08月
2
2012年07月
9
2012年06月
5
2012年05月
11
2012年04月
6
2012年03月
3
2012年02月
5
2012年01月
75
2011年
6
2011年12月
5
2011年11月
8
2011年10月
8
2011年09月
2
2011年08月
3
2011年07月
8
2011年06月
15
2011年05月
6
2011年04月
6
2011年03月
3
2011年02月
5
2011年01月
30
2010年
1
2010年11月
2
2010年10月
2
2010年09月
6
2010年07月
2
2010年06月
3
2010年05月
2
2010年04月
4
2010年03月
4
2010年02月
4
2010年01月
44
2009年
6
2009年12月
2
2009年11月
5
2009年10月
2
2009年09月
3
2009年08月
4
2009年07月
1
2009年06月
2
2009年05月
5
2009年04月
3
2009年03月
5
2009年02月
6
2009年01月
61
2008年
3
2008年12月
5
2008年11月
2
2008年10月
10
2008年09月
3
2008年08月
5
2008年07月
5
2008年06月
2
2008年05月
5
2008年04月
7
2008年03月
8
2008年02月
6
2008年01月
81
2007年
7
2007年12月
6
2007年11月
6
2007年10月
5
2007年09月
7
2007年08月
6
2007年07月
6
2007年06月
8
2007年05月
8
2007年04月
3
2007年03月
6
2007年02月
13
2007年01月
94
2006年
6
2006年12月
9
2006年11月
9
2006年10月
8
2006年09月
7
2006年08月
9
2006年07月
8
2006年06月
3
2006年05月
6
2006年04月
13
2006年03月
8
2006年02月
8
2006年01月
67
2005年
5
2005年12月
5
2005年11月
7
2005年10月
4
2005年09月
6
2005年08月
6
2005年07月
2
2005年06月
5
2005年05月
7
2005年04月
8
2005年03月
7
2005年02月
5
2005年01月
101
2004年
6
2004年12月
8
2004年11月
13
2004年10月
10
2004年09月
5
2004年08月
7
2004年07月
12
2004年06月
7
2004年05月
6
2004年04月
4
2004年03月
12
2004年02月
11
2004年01月
125
2003年
17
2003年12月
9
2003年11月
13
2003年10月
13
2003年09月
18
2003年08月
12
2003年07月
16
2003年06月
10
2003年05月
2
2003年04月
3
2003年03月
3
2003年02月
9
2003年01月
125
2002年
2
2002年12月
17
2002年11月
18
2002年10月
21
2002年09月
11
2002年08月
12
2002年07月
4
2002年06月
3
2002年05月
8
2002年04月
17
2002年03月
12
2002年02月
ネンカラス西館 アルマ亭 - in Loki Server - [ http://www.ahlma.jp ]
Powered by Ahlma.Blog